法人のお客様
鉄鋼関連

品名:DP-K
嵩比重:0.5
灰の融点(℃):1400~1450

品名:DP保温材
嵩比重:0.2~0.3
灰の融点(℃):1250~1350

品名:SSB
形状:マセック型
70㎜×2、42㎜×2
荷姿:10㎏・20㎏袋詰
フレコン入り・バラ納入等

品名:DPブリケット
形状:押出成型 型

品名:MAG
形状:粉体
荷姿:フレコン入り

品名:アルミドロスブリケット
用途:フォーミング抑制剤、昇熱用、脱酸用 等
形状:42㎜×2マセック型

品名:アルミ金属製スラグ改質材
用途:流動性の良いスラグに改質する
形状:10φ押出造粒品

品名:アルミ金属製スラグ改質材
用途:流動性の良いスラグに改質する
形状:48㎜×2マセック型
品名 | ベース | 用途 | 形状 | 荷姿 |
---|---|---|---|---|
Rコークス | 石油系 | 加炭・造滓用 精錬還元用 |
5~10㎜ 1~5㎜ 1㎜≧ |
10㎏・15㎏・20㎏各紙袋入り 又は、フレコン入り等 |
粉コークス | 石炭系 | injection用 加炭・造滓用 |
5㎜ under品 2~6㎜ |
10㎏・15㎏・20㎏各紙袋入り 又は、フレコン入り等 |
黒鉛粉 | 天然黒鉛 | 加炭・昇熱用 | 3~8㎜ 1㎜ under品 |
10㎏・15㎏・20㎏各紙袋入り 又は、フレコン入り等 |
電極粉 | 人造黒鉛 | 鋳鉄用 高級加炭用 |
1㎜ under品 | 10㎏・15㎏・20㎏各紙袋入り 又は、フレコン入り等 |
ペトロペレット | 石油系 コークス |
加炭材 | 1~10㎜ | 10㎏・15㎏・20㎏各紙袋入り 又は、フレコン入り等 |
カーボンブリケット | 土状黒鉛 等 | 加炭・昇熱用 | 42㎜×2 マセック型 |
バラ、フレコン入り等 |
FECブリケット | 石炭・鉄粉 | 加炭材 | 42㎜×2 マセック型 |
バラ、フレコン入り等 |
- Rコークス粒
- 粉コークス袋詰
- ペトロペレット
- カーボンブリケット
活性炭関連
活性炭[水道用、地下水の精製]
銘柄 | 原料 | 形状 | 粒度 (mm) |
用途 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
PL-WPS (50%Wet/Dry) |
木質 | 粉末 | 75μm pass ≧ 90% | 水道用 | (社)日本水道協会認証品 適用規格JWWA K113 |
PL-WPH (50%Wet/Dry) |
|||||
PL-C1SK | 石炭 | 破砕 | 0.85~2.0、0.5~2.36 | (社)日本水道協会規格 JWWA A114適合品 |
|
PL-1S | やし殻 | 破砕 | 2.36~4.75、0.5~2.36 0.25~0.5 |
||
地下水等の精製 | 適用規格 JIS K 1474 |
活性炭[排水処理用]
銘柄 | 原料 | 形状 | 粒度 (mm) |
用途 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
PL-C1S | 石炭 | 破砕 | 0.5~2.36、0.355~0.85 | 排水処理 | 適用規格 JIS K 1474 |
PL-Y1S | やし殻 | 破砕 | 0.5~2.36、2.36~4.75 | ||
PL-1P (50%Wet/Dry) |
木質 | 粉末 | 75μm pass ≧ 90% | 準拠規格 JIS K 1474 |
|
PL-C1P (50%Wet/Dry) |
石炭 | 粉末 | 75μm pass ≧ 90% |
活性炭[空気浄化、脱臭、溶剤回収用]
銘柄 | 原料 | 形状 | 粒度 (mm) |
用途 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
PG-1A | やし殻 | 破砕 | 2.36~4.75 | 活性炭吸着塔 | 適用規格 JIS K 1474 |
PG-1Z | 石炭 | 造粒 | φ4、7 | ||
PG-HZ | やし殻 | 造粒 | φ4 |
活性炭[悪臭ガス用(薬品添着炭)]
銘柄 | 原料 | 形状 | 粒度 (mm) |
平衡吸着量※ | 適用ガス | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
硫化水素 (wt%) |
アンモニア (wt%) |
硫化メチル (wt%) |
||||||
PGH-1 | やし殻 | 破砕 | 2.36~4.75 他 | ≧18 | - | - | 酸性ガス | ガス濃度 5ppm時 |
PGH-1Z | 石炭 | 造粒 | φ4、7 | |||||
PGH-2 | やし殻 | 破砕 | 2.36~4.75 他 | - | ≧7 | - | 塩基性ガス | |
PGH-2Z | 石炭 | 造粒 | φ4、7 | |||||
PGN-2 | やし殻 | 破砕 | 2.36~4.75 他 | - | - | ≧4 | 中性ガス | |
PGN-2Z | 石炭 | 造粒 | φ4、7 |
※活性炭重量に対する吸着ガス重量%
活性炭[ダイオキシン類吸着除去用]
銘柄 | 原料※ | 形状 | 粒度 (mm) |
発火点 (℃) |
用途 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
DCP-30 | 石炭 | 粉末 | 45μm pass ≧ 90% 75μm pass ≧ 90% |
≧450 | 排ガス煙道 への吹込み |
一般品 |
DCP-30S | 高比表面積品 | |||||
PGD-CZ | 造粒 | φ4.7 | 活性炭吸着塔 |
※椰子殻活性炭をご用命の場合はご相談下さい。
活性炭[カイロ用、線香用、空気清浄器用、その他]
銘柄 | 原料 | 形状 | 粒度 | 用途 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
PL-5P | やし殻 | 粉末 | 150μm pass ≧ 90% | 使い捨てカイロ | 準拠規格 JIS K 1474 |
PL-1PS (50%/Wet/Dry) |
木質 | 75μm pass ≧ 90% | 一般 | ||
PL-CPS (50%/Wet/Dry) |
木質 薬品 賦活 |
脱色 | |||
PL-CPS2 (50%/Wet/Dry) |
食品製造工程 での脱色 |
食品添加物公定書 規格適合品 |
ドラム缶型活性炭吸着装置『Daisorb』の販売

『Daisorb』は、液相中・気相中の物質を簡単に活性炭処理出来るよう開発されたコンパクトな活性炭吸着装置です。
『Daisorb』は、水処理用のL200と、脱臭用のG200をラインナップしており、活性炭充填量は、水処理用で約70kg。脱臭用で約90kgとなります。
活性炭は交換式で、低コスト、省スペースで環境対策ができ、軽量で移設も簡単。
ドラム缶は、ステンレス製で、耐食性にも優れています。
詳細は、環境事業部までお問い合わせください。
交換式排ガス処理装置(リンクル)のレンタル販売

リンクルは、吸着剤として弊社の造粒活性炭が入っている交換式排ガス処理装置です。
このシステムはレンタル方式で構成されており、吸着塔部分の缶体のみを交換するもので持ち帰った吸着塔は蒸気再生して再使用します。また、回収された有機溶剤はリサイクルする環境に配慮したものです。
吸着塔缶体の交換時期はNTT回線と濃度センサを利用し再生工場で監視します。弊社環境事業部は、この画期的なシステムの実用新案を保有して運用している株式会社環境プラント技研と提携してレンタル販売を行っています。
- リンクルシステムの利用例
- 土壌や地下水浄化により発生する塩素系有機物を含む大気の工事現場での浄化
- 脱脂剤として塩素系有機溶剤(トリクロロエチレン等)を使用する工場の排ガス処理
- トルエン、キシレン、MEK等の有機溶剤を使用する化学工場の排ガス処理
- この画期的なシステムを従来の吸着塔設備を設置する場合に比べた時のメリット
- イニシャルコスト ⇒ 約10分の1
- ランニングコスト ⇒ 約2分の1
- 維持管理 ⇒ NTT回線により遠隔監視を再生工場で行うので不要
- 修理 ⇒ 缶体については再生工場で行うために不要
- 屋内スペース ⇒ 屋外設置を基本としているので不要
※このシステムの技術的な詳細をお知りになりたい方は、株式会社環境プラント技研様のサイトをご覧ください。
鉱産物及び炭素材料
商品名 | 特徴・特性 | 商品の写真 |
---|---|---|
土状黒鉛 | 低揮発・硫黄の特長を生かした製鋼用ブリケット・調整用加炭材の原料。 | ![]() |
無煙炭 | 石炭化度の最も高い石炭の一種で製鋼用の昇熱材として使用される。 | ![]() |
仮焼無煙炭 | 無煙炭に熱処理を行ったもので製鋼用加炭材として使用される。 | ![]() |
人造黒鉛 | ピッチコークスやオイルコークスを原料とし、高級加炭材として製鋼、鋳物工場などで成分調整用に使用。 | ![]() |
コークス | 粘結炭を主成分とする配合石炭を高温乾溜して得られるもので燃料として使用。 | ![]() |
活性コークス | 吸着塔での脱硫、脱硝用。鉄鋼関連の焼結工場の煙突で使用実績あり。 | ![]() |
活性炭 ヤシガラ | 特別に大なる吸着機能を賦与した非晶質の炭素で様々な分野での脱色、脱臭用に使用。 | ![]() |
活性炭 石炭 | 同じく吸着機能を活かして脱臭や脱色、上水の高度処理用途など幅広く使用。 | ![]() |
活性炭 木質 | 主に浄水場において脱臭等、水道水の浄化に使用。 | ![]() |
パーム木炭 | 土壌改良剤の原料として使用。融雪剤、ゴルフ場の芝保護。 | ![]() ![]() |
金属・合金鉄
商品名 | 特徴・特性 | 商品の写真 |
---|---|---|
土状黒鉛 | 低揮発・硫黄の特長を生かした製鋼用ブリケット・調整用加炭材の原料。 | ![]() |
無煙炭 | 石炭化度の最も高い石炭の一種で製鋼用の昇熱材として使用される。 | ![]() |
仮焼無煙炭 | 無煙炭に熱処理を行ったもので製鋼用加炭材として使用される。 | ![]() |
人造黒鉛 | ピッチコークスやオイルコークスを原料とし、高級加炭材として製鋼、鋳物工場などで成分調整用に使用。 | ![]() |
コークス | 粘結炭を主成分とする配合石炭を高温乾溜して得られるもので燃料として使用。 | ![]() |
活性コークス | 吸着塔での脱硫、脱硝用。鉄鋼関連の焼結工場の煙突で使用実績あり。 | ![]() |
活性炭 ヤシガラ | 特別に大なる吸着機能を賦与した非晶質の炭素で様々な分野での脱色、脱臭用に使用。 | ![]() |
活性炭 石炭 | 同じく吸着機能を活かして脱臭や脱色、上水の高度処理用途など幅広く使用。 | ![]() |
活性炭 木質 | 主に浄水場において脱臭等、水道水の浄化に使用。 | ![]() |
パーム木炭 | 土壌改良剤の原料として使用。融雪剤、ゴルフ場の芝保護。 | ![]() ![]() |
窯業・耐火物関連
商品名 | 特徴・特性 | 商品の写真 |
---|---|---|
溶融シリカ | 珪石を小型電気炉で溶融したもの。半導体ICパッケージ、各種フィラーとして使用。 | ![]() |
珪石 | 主に石英からなる鉱物や岩石類の総称で主な成分は二酸化珪素(SiO2) | ![]() |
鱗状黒鉛 | 塗料、潤滑剤として使用。 | ![]() |
マグネシアクリンカー | 耐火物の原料として使用。化学肥料の原料にもなる。 | ![]() |
レアメタル関連
商品名 | 特徴・特性 | 商品の写真 |
---|---|---|
タングステン | 超硬工具の原料や電力関係の特殊素材用途等 | ![]() |
金属マンガン | アルミ合金等製造時の添加剤。 | ![]() |
インジウム | 液晶やプラズマ等のフラットパネルディスプレイ用途を中心に使用される。 | ![]() |
アンチモン | 電気コード等に使われる難燃剤の原料として使用 | ![]() |
その他レアアース | ジスプロシウム、ネオジム、他。 | ![]() |
化学品関連
商品名 | 特徴・特性 | 商品の写真 |
---|---|---|
尿素 | 肥料用原料、排煙脱硝材など。 | ![]() |
軽焼マグネシア | 天然マグネサイトを仮焼したもので排煙脱硫、酸性排水の中和に使用。 | ![]() |
亜鉛華 | ガラス(硬質ガラス、光学ガラス)、化学品添加剤用途。 | ![]() |
粉状金属マグ | 化学反応時の触媒。 | ![]() |
螢石 | 製鋼用のフラックス原料など。 | ![]() |
塩化カルシウム | 融雪剤、肥料用原料など。 | ![]() |
重曹 | 飼料、石鹸の添加剤、ふくらし粉等の用途 | ![]() |
梱包品その他
商品名 | 特徴・特性 | 商品の写真 |
---|---|---|
フレコンバッグ | PPを生地にしている運搬・保管用の大型の袋。 | ![]() |
トレシー(R) | 超々極細繊維で作られたクリーニング能力の極めて高いクロス。 | ![]() |
トレビーノ(R) | 家庭用浄水器。 | ![]() |