ダイネンフォト

内定者懇談会を開催しました!

平成23年9月20日(火)午前10時より、本社にて内定者懇談会を開催しました。台風15号の影響によりあいにくの雨空でした。
内定者同士お互いに顔を合わせるのは初めてなので、最初は緊張した面持ちでしたが、ゼミで学んでいることやこれからやりたい事など多岐にわたって皆で話しているうちに少しずつ表情が和らぎ、昼食の時にはお互いに打ち解けてきたように感じました。
午後からは、今年入った新入社員2名が仕事の合間に飛び入り参加し、今やっている仕事や入社6ヶ月目の思いについて話してくれました。年の近い先輩の話はとても興味深く、入社後の自分たちのイメージを想像できたのではないでしょうか。身近に頼れる先輩がいることはとても心強いことでしょう。
次回は2月に入社説明会を開催する予定です。その時にはまた元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。

平成23年9月20日

第40回姫路市勤労市民ソフトボール大会に参加しました。

7月17日(日)に行われた姫路市勤労市民ソフトボール大会に、ダイネングループから3チーム出場しました。
例年同様、今年も水色の絵の具を塗りたくったような真っ青な青空の下、太陽のエネルギーを味方にして、それぞれに熱のこもった試合が行われました。
各チームともに健闘した結果、2チームは惜しくも負けてしまいましたが、1チームが見事初戦突破することができました。
そして迎えた7月24日(日)、先週に比べ曇っていたものの変わらず蒸し暑さのなか行われた2試合目。
他のチームのメンバーが応援するなかチーム一丸となって奮闘しましたが、残念ながら勝利することはできませんでした。
来年は、3チーム共に初戦突破出来ることを期待しています。

平成23年7月17日

工場見学会を行いました!

平成23年7月11日(月)午前10時より、本社にて飾磨工業高校 多部制 基礎工学科 2年生 19名を迎え、工場見学会を行いました。当日は梅雨明けしたばかりの快晴で、大変暑い中での見学会となりました。
作業服に着替えた後、寿賀専務から会社概要説明を受け、燃料事業部の説明・鉄原事業部の説明を聞く中、皆さん一生懸命メモを取られている姿が印象的でした。身近なLPガスの話から、鉄を作る過程で必要となる副原料の話まで、ダイネンが色々な分野で活躍していることを実感して頂けたのではないかと思います。
そしていよいよ工場担当者の案内のもと、3グループに分かれて実際に工場の現場へ・・・。なかなか目にすることがない工場内に何を感じ、どう思われたのか大変気になるところです。
見学から帰ってくると緊張が少し和らいだのか、笑顔がこぼれていました。蒸し暑い中ではありましたが皆さん良い経験になったのではないでしょうか。
最後の質問コーナーの時には、様々な質問が飛び出し時々笑い声が響きました。改めて働くことの楽しさや大変さ等、色々な思いを感じ取って頂けたら嬉しく思います。

平成23年7月11日

献血を実施しました!

平成23年4月21日(木)、本社にて本年度初めてとなる献血を実施しました。
桜が満開に咲き誇る中、当社社員約30名が献血を行いました。今回は400mlのみの献血でしたが、皆さん積極的に献血される姿が印象的でした。
献血にご協力頂きました皆様、ありがとうございました。

平成23年4月21日

3月15日、29日、4月12日と会社説明会を開催しました!

平成23年3月15・29日、4月12日に会社説明会を開催しました。お天気にも恵まれ、多くの学生さんにご参加頂きましてありがとうございました。
専務・部長より弊社の会社概要から色々な社員の紹介、また採用するにあたって重視する点など多方面からお話させて頂きました。
また、こちらからも学生さんに就職活動の現状や会社選びで重視する事など学生さん側の思いについて聞かせて頂くことができ、短い時間ではありましたが相互にとってよい機会となりました。
本社へ実際に足を運び、社内の雰囲気を肌で感じるなかで、少しでも弊社について知って頂ける場となれば幸いです。
4月には後1回説明会を開催する予定です。
説明会などの採用活動を通してこれからも「出会い」を大切にしていきたいと思います。

平成23年3月15日・29日、4月12日

平成23年新入社員研修の模様。

平成23年4月1日に、ダイネングループで8名の新入社員を迎え、1週間の新入社員研修(4月1日~4月7日)を行いました。
入社式には、緊張した面持ちだった8名も、2日目から始まったマナー講座の受講や各事業部の概要について色々な社員から説明を聞くなかで仲間意識が芽生え、社会人としての心構えや事業内容についても少しずつ鮮明になってきたように思います。
研修6日目には、神河町にあるホテルモンテローザに研修場を移し、山々に囲まれ自然豊かな場所で、おいしい空気・おいしいごはん、夜には語り合いながら同期同士の絆も深められたのではないでしょうか。
そして、研修最終日には、これまでの研修のまとめと今後の抱負について一人ずつ発表し、これから配属され新たな生活が始まる期待と不安に胸を躍らせつつ、一緒に頑張っていく同期にエールを贈っていました。
今後の彼らの活躍を期待しています!

平成23年4月1日~7日

平成23年度創立記念式典を行いました。

平成23年4月1日、本社にて創立記念式典、永年勤続表彰、入社式を行いました。
今年は例年よりも肌寒く、せっかくの桜の木もまだ来ぬ春を待ち焦がれるかのように、つぼみを膨らませて開花の時を待っています。
そのような中、今年はダイネングループで11名の方が永年勤続表彰を受けられました。そのご尽力に感謝すると共に、これからのますますのご活躍をお祈り申し上げます。
また、新しく8名の新入社員を迎えました。これから様々な場所で、元気よく走り回り活躍してくれることでしょう。
社長の訓示より
3月11日の東日本大震災で多くの方が被災されましたが、亡くなられた方のご冥福をお祈り致しますとともに、少しでも早い復興を願っています。そのために、社員一人一人また、ダイネングループとして微力ではありますが、色々な形でこれからも支援していけるよう、心を一つにして頑張っていくことを誓いました。

平成23年4月1日

本社に技術研究所が完成しました。

昨年12月4日より着工を始めた事業開発部の研究拠点となる技術研究所が3月に完成しました。
全面ガラス張りで清潔感溢れる建物になっています。
春は桜、秋には紅葉など季節を感じられる空間の中で、より多くの研究や新商品の開発が期待されます。

平成23年3月23日

「STEP HARIMA 2012」に参加しました!

平成23年3月7日(月)に商工会議所にて開催されたSTEP HARIMA 2012に参加しました。
昨年と同様に、75名と多くの学生さんが当社のブースを訪れ、会社概要について熱心に話を聞いて下さいました。
地元で就職し、地域に貢献したいと強く希望されている方が多く、若々しいパワー溢れる姿に、こちらまで元気をもらえました。
これから、就職活動が本格化するなかで、当社も選択肢の一つに加えて頂けると嬉しいです。

平成23年3月7日

慈恵保育園新園舎完成。

財団法人 飾磨慈恵会の全額出資により設立された慈恵保育園新園舎が2月に完成しました。
完成に伴い、2月10日に竣工式、2月19日に竣工式典パーティーを行いました。
この度完成した新園舎は、LEDの使用や太陽光パネルの設置等、環境に優しい保育園となっています。
太陽の光がふりそそぎ、とても明るく広々とした園舎で、今日も子ども達の走り回る姿や笑い声が響いていることでしょう。

平成23年2月10日

ダイネンフォト

バックナンバー